大切なあなたへの
地球と宇宙からの
10000の
叡智のお届けものです ☆
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*
⚪ 6251 ⚪
桜井章一
利口になるより
バカになれ!
バカになれたら楽になる。
人に笑われる人間になった時、君は一人前だ。
⚪ 6252 ⚪
斎藤一人
いい日とは
自分にありがとうを言える日。
⚪ 6253 ⚪
マリリン・モンロー
一人でいると
充電して自分を取り戻せる。
⚪ 6254 ⚪🌕 目に見えないものに
河瀬直美
人は目に見えないものに
心の支えを見つけた時
たった一人でも立っていられる。
⚪ 6255 ⚪
斎藤一人
自分で自分を楽しくできるヤツって
人のことも楽しませられるんだよ。
⚪ 6256 ⚪
黒柳徹子
夢は一人ひとり違うものです。
興味や才能もみんな違うのです。
それが個性というものです。
どうして
『こうでなくてはいけない」と決めつけるのでしょうか。
⚪ 6257 ⚪
ダライ・ラマ
毎日いくらかの時間は
一人で過ごしなさい。
⚪ 6258 ⚪
伊集院静
価値ある生き方を
している大人はいるのか。
誇るべき生き方はあるのか。
私は断言する。
そういう生き方をしている大人はいるし、生き方はある。
⚪ 6259 ⚪
マハトマ・ガンディー
偉大な人は常に一人立つ。
⚪ 6260 ⚪
高村光太郎
僕の前に
道はない
僕の後ろに
道は出来る。
⚪ 6261 ⚪
中村天風
船に乗っても、もう波が出やしないか
嵐になりゃしないか
それとも、この船が沈没しやしないかと、船のことばかり考えていたら、船旅の愉快さは何もなかろうじゃないか。
人生もまたしかりだよ。
⚪ 6262 ⚪
ゲーテ
人が旅をするのは
到着するためではありません。
それは旅が楽しいからなのです。
⚪ 6263 ⚪
マイケル・ジャクソン
僕は読書が大好きだ。
もっと多くの人に
本を読むようアドバイスしたい。
本の中には
まったく新しい世界が広がっているんだよ。
旅行に行く余裕がなくても
本を読めば心の中で旅することができる。
本の世界では
何でも見たいものをみて
どこでも行きたいところに行ける。
⚪ 6264 ⚪
アンデルセン
旅は私にとって
精神の若返りの泉である。
⚪ 6265 ⚪
ロマン・ロラン
人生は往復切符を発行していません。
ひとたび出発したら、再び帰ってきません。
⚪ 6266 ⚪
モンテーニュ
私は旅行に出る理由を尋ねる人があると
いつもこう答えるようにしている。
「私は、自分が何を避けようとするのかはよくわかるのだが、何を求めているのかはよくわからない」と。
⚪ 6267 ⚪
湯川秀樹
末知の世界を探求する人々は
地図を持たない旅行者である。
⚪ 6268 ⚪
ヘミングウェイ
あちこち旅をしてまわっても
自分から逃げることはできない。
⚪ 6269 ⚪
ライナー・マリア・リルケ
「旅」には
たった一つしかない。
自分自身の中へ行くこと。
⚪ 6270 ⚪
ニーチェ
世界には、きみ以外には
誰も歩むことのできない唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。
ひたすら進め。
⚪ 6271 ⚪
ジョン・F・ケネディ
私たちは、今までになかったものを
夢見ることができる人々を必要としている。
⚪ 6272 ⚪
ウィリアム・スミス・クラーク
青年よ、大志を抱け!
それは金銭に対してでも
自己の利益に対してでもなく
また世の人間が名声と呼ぶ
あのむなしいものに対してでもない。
人間が人間として備えていなければならぬ
あらゆることをなし遂げるため、青年よ大志を抱け。
⚪ 6273 ⚪🌕 知識への投資が
ベンジャミン・フランクリン
もし財布の中身を頭につぎこんだら
誰も盗むことはできない。
知識への投資が
いつの世でも最高の利子を生む。
⚪ 6274 ⚪
松下幸之助
山は西からも東からでも登れる。
自分が方向を変えれば
新しい道はいくらでも開ける。
⚪ 6275 ⚪
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
私たちには
今日も明日も困難が待ち受けている。
それでも私には夢がある。
⚪ 6276 ⚪
スティーブ・ジョブズ
昔を振り返るのは
ここでやめにしよう。
大切なのは明日何が起きるかだ。
⚪ 6277 ⚪
作者不明(西洋のことわざ)
ロバが旅に出かけたところで
馬になって帰ってくるわけではない。
⚪ 6278 ⚪
トーペ・ヤンソン
大きな旅立ちというものは
書物の、第一行の文章のように、重要なものなんだよ。
その一行が、この一瞬が
すべてを決定づけるんだ。
⚪ 6279 ⚪
高橋歩
世界地図を買ってきて
自分の部屋で広げてみよう。
世界は広い。
でも、この地図の中に
その気になれば行けない場所など、ーつもない。
出会えない人は、一人もいない。
チケットは、電話一本で買える。
⚪ 6280 ⚪
高橋歩
とにかく世界は広い。
いるんな生き方がある。
それを感じたうえで地元に住むっていうのと
ただ地元しか知らなくて住むっていうことは、明らかに違うよね。
どっちが良い悪いではない。
だけど自分としては、なるべくいろんなものや生き方を見て、そのうえで自分が最高だなって思える場所で生きていきたいという想いがすごくある。
⚪ 6281 ⚪
ヘンリー・フォード
20歳だろうが80歳だろうが
そこで立ち止まってしまう人間は誰でも老人だ。
⚪ 6282 ⚪🌕 自らを助けないものを
アンドリュー・カーネギー
自らを助けないものを助けようとしても、無駄だ。
はしごを自分で登る意思のない者を
他人が押し上げることはできない。
⚪ 6283 ⚪
デール・カーネギー
人は、自分でも知らない能力を持っている。
自分にできるとは
夢にも思わないことでも
成し遂げることができるのだ。
⚪ 6284 ⚪
ルイス・キャロル
どの道を行くかは
あなたがどこに行きたいかによります。
⚪ 6285 ⚪
高橘歩
未来のことは、歩きながら考えればいい。
大切なことは、歩き続けること。
そして、変わり続けること。
変化しないものに、進化はない。
⚪ 6286 ⚪
マハトマ・ガンディー
死ぬ気があれば、自由に生きられる。
⚪ 6287 ⚪
ジェームズ・M・バリー
鳥が飛べるのに
私たちが飛べない理由は
鳥たちが完璧な信念を
持っているからに過ぎない。
つまり、信念をもつことが
翼をもつことなのである。
⚪ 6288 ⚪
シャルル・ド・ゴール
物事を考える人間はおおぜいいるが
行動を起こすのはたったひとりだ。
⚪ 6289 ⚪
メーテル「銀河鉄道999』
男の子が、若者が一生に一度は
迎える旅立ちの日が来たのね。
負けることなど考えても見ない
そして生涯忘れることのできない旅立ちね。
⚪ 6290 ⚪
高橋歩
旅をして
なるべく自分自身が壊されるようにしてる。
もうすでに知っている
ところを見に行くよりは
なるべく知らないところや
頭のおかしいようなところへ行って
自分がぷっ壊れるような体験をして
「マジ、なんでもアリだなぁ」って感じたい。
⚪ 6291 ⚪
デール・カーネギー
危険を冒せ。
人生はすべてチャンスだ。
一番遠くまでたどり着く者は
大胆に行動する意欲のある人間だ。
⚪ 6292 ⚪
ヘンリー・ミラー
「目的地」というのは
決して場所であるのではなく
物事を新たな視点で捉える方法である。
⚪ 6293 ⚪
マルティン・ブーバー
どんな旅にも
旅人自身も気づいていない
秘密の終着地がある。
⚪ 6294 ⚪
マーク・トウェイン
今から20年後
君は「やったこと」よりも
「やらなかったこと」にずっと後悔することだろう。
さあ、もやいを解き放て!
安全な港から船を出せ!探検せよ、夢を抱け、発見せよ。
⚪ 6295 ⚪
ゲーテ
人が旅をする目的は、到着ではない。
旅をすることそのものが旅なのだ。
⚪ 6296 ⚪
高欄歩
必要なのは、勇気ではなく、覚悟。
決めてしまえば、すべては動き始める。
⚪ 6297 ⚪
スナフキン『ムーミン』
長い旅行に必要なのは
大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ。
⚪ 6298 ⚪
仏陀
旅に出て、もしも
自分よりもすぐれた者か
または自分にひとしい者に出会わなかったら
むしろきっぱりと独りで行け。
愚かな者を道連れにしてはならぬ。
⚪ 6299 ⚪
スナフキン『ムーミン』
孤独になるには
旅に出るのが一番さ。
⚪ 6300 ⚪
花『星の王子さま』
さあ、いつまでもぐずぐずしないで。
いらいらするから。
行くって決めたのなら、もう行って。
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*