大切なあなたへの
地球と宇宙からの
10000の
叡智のお届けものです ☆
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*
⚪ 7001 ⚪🌕 氣分が高揚してきたら ( 臨場感がアップ )
ジョセフ・マーフィー
願望が成就した場面を
思い描いていくうちに
気分が高揚してきたら
あなたの願望は
未来から現在へと確実に移動しつつあります。
⚪ 7002 ⚪
田村泰次郎
過去のことは
君のほうから言わないでくれよ。
僕たちは、未来へ向かって生きよう。
⚪ 7003 ⚪
ジョセフ・マーフィー
豊かで栄光ある未来を今計画しなさい。
将来のことでも
それを実行するのはつねに今です。
今の努力が未来を作るのです。
過去に絶対戻れないように
末来に追いつくことは永遠にできないのです。
すべては現在にあるのです。
⚪ 7004 ⚪
辻仁成
いつか幸せになりたいとか、夢を実現させたい
と願いを持つことは悪いことじゃない。
それはつまり
未来を信じているということだし
まだまだ
やらなきゃならないことがあるってことだ。
⚪ 7005 ⚪
イチロー
世の中の常識を
少しでも変えるっていうことは
人間としての生き甲斐でもありますから。
⚪ 7006 ⚪
イチロー
第三者の評価を
意識した生き方はしたくない。
自分が納得した生き方をしたい。
⚪ 7007 ⚪
金八先生
生きるというのは
人に何かをもらうこと
生きていくというのは
それをかえしていくこと。
⚪ 7008 ⚪🌕 与えること自体が
ウォルト・ディズニー
与えることは最高の喜びなのだ。
他人に喜びを運ぶ人は
それによって自分自身の喜びと満足をえる。
⚪ 7009 ⚪
赤髪のシャンクス
どんな理由があろうと
オレは友達を傷つける奴は許さない!!!
⚪ 7010 ⚪
吉田拓郎
空を飛ぶのは
鳥に羽根があるから
ただそれだけのこと
足があるのに
歩かない俺には羽根もはえやしない。
⚪ 7011 ⚪
松下幸之助
叱ってくれる人を持つことは
大きな幸福である。
⚪ 7012 ⚪
ミケランジェロ
人間にとって最大の危険は
高い目標を設定して
達成できないことではなく
低い目標を設定して達成し、満足してしまうことである。
⚪ 7013 ⚪
「はじめの一歩」
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!
⚪ 7014 ⚪
「鋼の練金術師」
何かに一
生懸命になれるってことはそれ自体が才能。
⚪ 7015 ⚪
「僕の生きる道」
僕は、幸せな人間になりたいです。
幸せな人間とは
後悔のない人生を生きている人だと思います。
⚪ 7016 ⚪
坂本竜馬
何でも
思い切ってやってみることですよ。
どっちに転んだって人間
野辺の石ころ同様、骨となって一生を終わるのだから。
⚪ 7017 ⚪
綾波レイ
あなたは死なないわ
私が守るもの。
⚪ 7018 ⚪
マザーテレサ
大切なのは
どれだけ沢山のことをしたかではなく
どれだけ心を込めたかです。
⚪ 7019 ⚪
マザーテレサ
人のことをいちいち批判していたら
人を愛することを忘れてしまう。
⚪ 7020 ⚪
モーツァルト
夢を見るから、人生は輝く。
⚪ 7021 ⚪
スティーブ・ジョブズ
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が難音のように
あなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは
自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。
⚪ 7022 ⚪
ギュスターヴ・フローベール
人生でもっとも輝かしい時は
いわゆる栄光の時なのでなく
落胆や絶望の中で
人生への挑戦と未来に成し遂げる展望が
わき上がるのを感じた時です。
⚪ 7023 ⚪
高杉晋作
苦しいという言葉だけは
どんなことがあっても言わないでおこうじゃないか。
⚪ 7024 ⚪
エマーソン
絶えずあなたを何者かに
変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。
それがもっとも素晴らしい偉業である。
⚪ 7025 ⚪
松下幸之助
自分には
自分に与えられた道がある。
天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。
自分だけしか歩めない
二度と歩めぬかけがえのないこの道。
⚪ 7026 ⚪
オプラ・ウィンフリー
あなたの傷を
知恵に変えなさい。
⚪ 7027 ⚪
ガンジー
明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。
⚪ 7028 ⚪
デール・カーネギー
人生とは、今日一日一日のことである。
確信を持って
人生だと言える唯ーのものである。
今日一日をできるだけ利用するのだ。
何かに興味を持とう。
自分を揺すって絶えず目覚めていよう。
趣味を育てよう。
熱中の嵐を体じゅうに吹き通らせよう。
今日を心ゆくまで味わって生きるのだ。
⚪ 7029 ⚪
瀬戸内寂聽
生きるということは
死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず
与えられた才能や日々の仕事に
努力しつづけることです。
⚪ 7030 ⚪
チャールズ・M・シュルツ
ぼくの人生は塗り絵みたいだ!
毎日新しいページに
新しい絵があって色を塗るんだ…。
⚪ 7031 ⚪
モンテーニュ
もし私が再び
この人生を繰り返さねばならないとしたら
私の過ごしてきた生活を
再び過ごしたい。
過去を悔まず、未来を恐れもしないから。
⚪ 7032 ⚪
ゴットフリート・ライブニッツ
愛するとは
自分の幸せを相手の幸せに重ねることである。
⚪ 7033 ⚪
ドクター・スース
恋に落ちると眠れなくなるでしょう。
だって、ようやく
現実が夢より素敵になったんだから。
⚪ 7034 ⚪
岡本敏子
ほんとうは傍にいたい。
二十四時間抱き合っていたい。
でもそれが出来なくても、黙ってその人を感じている。
その人が世界の中にいるというだけで
存在が充たされ
磁石の針がぴたっと一つの方向を
指すように、心はその人に向かっている。
⚪ 7035 ⚪
A・A・ミルン
もし、きみが100歳まで生きるとしたら
ぼくは100歳マイナス1日まで生きたいな。
そうすれば、きみなしで生きなくてすむもの。
⚪ 7036 ⚪🌕 心に触れてくる
岡本太郎
本当にすばらしい女性というのは
目ではなく、心に触れてくるものなんだ。
⚪ 7037 ⚪
エーリッヒ・フロム
末熟な愛は言う
「愛してるよ、君が必要だから」と。
成熟した愛は言う
「君が必要だよ、愛してるから」と。
⚪ 7038 ⚪🌕 彼女自身が彼女自身であるという理由によって
アミエル
女はなぜとか
何のためにとかいった理由なしに
愛されることを望むものだ。
つまり
美しいからとか、善良であるとか
聡明であるとかいった理由によってではなく
彼女が彼女自身であるという
理由によって愛されることを望むものだ。
⚪ 7039 ⚪
レオ・ブスカーリア
愛はいつでも贈り物として
あなたのもとにやってくる。
突然、何の前ぶれもなしに。
私たちは
愛されたいと思って愛するのではない。
愛したいから愛するのだ。
⚪ 7040 ⚪
バーバラ・デ・アンジェリス
愛することによって
失うものは何もない。
しかし
愛することを怖がっていたら、何も得られない。
⚪ 7041 ⚪
マルセル・アシャール
別れたあとの
男と女は思い出を分かちあう。
⚪ 7042 ⚪🌕 同じ方向を
サン・テグジュペリ
愛は
お互いを見つめ合うことではなく
ともに同じ方向を見つめることである。
⚪ 7043 ⚪
オスカー・ワイルド
我々男が女を愛するときに
女の弱さも、あやまちも、不完全さも
ちゃんと知りつくした上で愛するんだ。
いや、それだからこそ
いっそう愛するのかもしれない。
愛を必要とするのかもしれない。
愛を必要とするのは完全な人間じゃない。
不完全な人間こそ、愛を必要とするのだ。
⚪ 7044 ⚪🌕 お互いがお互いの中に
岡本太郎
自分が自分自身に出会う
彼女が彼女自身に出会う
お互いが相手の中に
自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ。
⚪ 7045 ⚪
エミール・デシャン
一緒に泣いた時に
はじめてお互いが
どんなに愛し合っているのかが分かるものだ。
⚪ 7046 ⚪
永井荷風
月の光も雨の音も
恋してこそ始めて新しい色と響を生ずる。
⚪ 7047 ⚪
オードリー・ヘップバーン
愛は行動なのよ。
言葉だけではだめなの。
言葉だけですんだことなど
ー度だってなかったわ。
私たちには
生まれたときから愛する力が備わっている。
それでも筋肉と同じで
その力は鍛えなければ衰えていってしまうの..。
⚪ 7048 ⚪
ゲーテ
自分だけが愛することができて
それより前にそこまで愛した人はなく
それより後に
同じ方法で愛する人がいないと信じられた時
それが真実の愛のシーズンである。
⚪ 7049 ⚪
岡本太郎
好きな女性が
他の男と結婚しようが
こちらが他の女性と結婚しようが
それはそれだ。
ほんとうの出会いは、約束ごとじゃない。
恋愛というものさえ超えたものなんだ。
⚪ 7050 ⚪
スコット・フィッツジェラルド
誰かのことを批判したくなったときには
この世の中の人が
みんなおまえと同じように恵まれているわけではないということを、ちょっと思いだしてみるのだ。
🌕 特別言霊 🌕
幸福は選択できる
思考を観察し、ネガティヴ思考は素早く手放してしまうんだ
〜 ナヴァル・ラヴィカント 〜
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*