幸福は、香水のごときものである。人に振りかけると、自分にも必ずかかる。

大切なあなたへの

地球と宇宙からの

10000の
叡智のお届けものです ☆

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

⚪ 7051 ⚪
マーク・トウェイン

正しい友人というものは

あなたが間違っているときに
味方してくれる者のこと。

正しいときには
誰だって味方をしてくれるのだから。

⚪ 7052 ⚪
エマーソン

幸福は香水のごときものである。

人に振りかけると、自分にも必ずかかる。

⚪ 7053 ⚪
相田みつを

セトモノとセトモノと
ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう

どっちかが
やわらかければ

だいじょうぶ

やわらかいこころを持ちましょう。

⚪ 7054 ⚪
チャップリン

私たちは皆
互いに助け合いたいと思っている。

人間とはそういうものだ。

相手の不幸ではなく
お互いの幸福によって生きたいのだ。

⚪ 7055 ⚪🌕 人を感動させるには
ウィンストン・チャーチル

誠実でなければ
人を動かすことはできない。

人を感動させるには
自分が心の底から感動しなければならない。

自分が涙を流さなければ
人の涙を誘うことはできない。

自分が信じなければ
人を信じさせることはできない。

⚪ 7056 ⚪
カント

あらゆる事物は
価値を持っているが

人間は尊厳を有している。

人間は、決して
目的のための手段にされてはならない。

⚪ 7057 ⚪
ガンジー

弱い者ほど相手を許すことができない。

許すということは、強さの証だ。

⚪ 7058 ⚪
レイモンド・チャンドラー

タフでなければ生きて行けない。

優しくなれなければ生きている資格がない。

⚪ 7059 ⚪🌕 見上げて生きるのは
帖佐美行

自然にひれ伏さなければ
自然はその一番美しいところを
見せてくれないと言った人があったが

そのとおりだと思う。

物は見下ろすと欠点がょく見えるようだ
見上げるようにすると長所が見えてくる。

見下ろして生きるのは
不平不満の生き方

見上げて生きるのは
感謝の人生だと思う。

⚪ 7060 ⚪
オードリー・ヘップバーン

魅力的な唇のためには
優しい言葉を紡ぐこと。

愛らしい瞳のためには
人々の素晴らしさを見つけること。

⚪ 7061 ⚪
トーマス・フラー

他人を許すことのできない人は

自分自身が渡らなければならない橋を
壊しているようなものである。

人は誰でも
許されなければならないからだ。

⚪ 7062 ⚪
松下幸之助

商売とは

感動を与えることである。

⚪ 7063 ⚪
本田宗一郎

人を動かすことのできる人は

他人の気持ちになれる人である。

その代わり
他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。

自分が悩んだことのない人は
まず人を動かすことはできない。

⚪ 7064 ⚪🌕 ○○○という氣持ち
中村天風

私が事業家にいいたいのは、ここだ。

宇宙の心理に背いた
自分本位の欲望でもってしようとしたことは

そう滅多に成功するものではない。

事業に成功するのは
自分が欲望から離れて何かを考えたときに

また、その考えたことを実行するときに成功するのだ。

同じ事業家でも

欲の固まりでやる者と
「この仕事で、世の中の人のために、本当に役立つものを提供しよう」という気持ちでやるのでは

その結果が全然違うのである。

⚪ 7065 ⚪
ネルソン・マンデラ

成功するために大切なのは

どこから始めるのかではなく

どれだけ高く目標を定めるかである。

⚪ 7066 ⚪
ゲーテ

小さい夢は見るな。

それには人の心を動かす力がないからだ。

⚪ 7067 ⚪
渋沢栄一
一個人がいかに富んでいても、社会全体が貫乏であったら、その人の幸福は保証されない。その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない

⚪ 7068 ⚪
稲盛和夫

経営とは

人として正しい生き方を貫くことだ。

⚪ 7069 ⚪
ウォルト・ディズニー

ディズニーランドが完成することはない。

世の中に想像力がある限り

進化し続けるだろう。

⚪ 7070 ⚪
スティーブ・ジョブズ

アップルがやらないと、どこもやらない。

だから僕はここにいるんだ。

⚪ 7071 ⚪
ダーウィン

生き残る種とは
最も強いものではない。

最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである。

⚪ 7072 ⚪
湯川秀樹

アイデアの秘訣は執念である。

⚪ 7073 ⚪
ロダン

着物を脱ぐ女性の美しさは

雲を貫く太陽のようだ。

⚪ 7074 ⚪
フィールド・オブ・ドリーム

人生の節目となる瞬間は

自分でそれと分からない。

⚪ 7075 ⚪
ピーター・ビーグル

人はいつだって

いろいろなものに

さよならを言わなければならない。

⚪ 7076 ⚪
津田梅子

高い志と熱意を持ち

より多くの人たちの心を動かすことができれば

どんなに弱い立場にある者でも、成し遂げることができる。

⚪ 7077 ⚪
アレクサンダー・ロックハート

昨日の自分を超える
努力を継続するなら

成功者になるのは時間の問題だ。

⚪ 7078 ⚪
ゲーテ

人間は努力する限り迷うものだ。

⚪ 7079 ⚪
ショーペンハウエル

幸せを数えたら

あなたはすぐ幸せになれる。

⚪ 7080 ⚪🌕 否定的なものは
ポブ・マーリー

俺たちはポジティブだ。

俺はポジティブなことに従事している。

否定的なものは
何から何まで完全に取り除きたいのだ。

ネガティブは出ていけ。

おまえの口から
ついてでる言葉が、おまえを生かすのだ。

おまえの口から
ついてでる言葉が、おまえを殺すのだ。

⚪ 7081 ⚪
バーナード・ショウ

私は10回に9回は
失敗することに気づいた。だから、10倍働いた。

⚪ 7082 ⚪
イチロー

ヒットを打った瞬間

自分の頭の中でレベルが上がった音がするんです。

ドラゴンクエストみたいに。

⚪ 7083 ⚪
ヘレン・ケラー

障害は不便ですが、不幸ではありません。

⚪ 7084 ⚪
松井秀喜

毎日毎日の試合を全力でプレーして

それを積み重ねていくしかない。

そのためには一打席一打席

一球一球集中してプレーするしかない。

⚪ 7085 ⚪
シェイクスピア

賢明に、そしてゆっくりと。

速く走るやつは転ぶ。

⚪ 7086 ⚪
相田みつを

七転八倒つまづいたり

転んだりするほうが

自然なんだな

人間だもの

⚪ 7087 ⚪
辰吉丈一郎

99%ダメ??

あと1%あるやん。

⚪ 7088 ⚪
吉川英治

楽しまずして何の人生ぞや。

⚪ 7089 ⚪
升田幸三

一人前になるには50年はかかるんだ。

功を焦るな。悲観するな。

もっと根を深く張るんだ。根を深く張れ。

⚪ 7090 ⚪
オードリー・ヘップバーン

何より大事なのは、人生を楽しむこと。

幸せを感じること、それだけです。

⚪ 7091 ⚪
ドリー・パートン

あなたの人生を

かわりに生きてくれる人はいないわ。

⚪ 7092 ⚪
スーザン・サマーズ

人生はいたって単純。

競争なんて本当は存在しないし

勝たなきゃいけないレースもない。

⚪ 7093 ⚪
アイビー・ベイカー・プリースト

地球は丸い。

終わりに見える場所は

また始まりに過ぎないかもしれない。

⚪ 7094 ⚪
ボブ・マーリー

後ろ向きなやり方では

とても生きては行けないよ。

分かるかい。

前向きに進むんだ。

毎日が新しい日なんだから。

⚪ 7095 ⚪
本田宗一郎

耐える心に、新たな力が湧くものだ。

全てそれからである。

心機一転、やり直せばよいのである。

長い人生の中で
そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。

⚪ 7096 ⚪
スティーブ・ジョブズ

過去ばかり振り向いていたのではダメだ。

自分がこれまで何をして
これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい。

⚪ 7097 ⚪
スティーブ・ジョブズ

過去ばかり振り向いていたのではダメだ。自分がこれまで何をして、これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい。

⚪ 7098 ⚪
ニーチェ

世界には
きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。

その道はどこに行き着くのか

と問うてはならない。ひたすら進め。

⚪ 7099 ⚪
勝海舟

やるだけのことはやって

後のことは心の中で、そっと心配しておれば良いではないか。

どうせなるようにしかならないよ。

⚪ 7100 ⚪
落合博満

信じて投げて打たれるのはいい。

信じて投げて打たれたのなら、それは結果。

一番いけないのは
やる前から打たれたらどうしようと考えること。

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする