大切なあなたへの
地球と宇宙からの
10000の
叡智のお届けものです ☆
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*
⚪ 7451 ⚪
相葉雅紀
そこで
苦労している場合じゃないんだよ。
⚪ 7452 ⚪
相葉雅紀
嵐のために
自分ができることはなんなのか。
⚪ 7453 ⚪
相葉雅紀
「頑張ってない」状態のほうが
おかしいんだってことに気づいた。
⚪ 7454 ⚪
相葉雅紀
一つ一つが
今につながってるって分かる。
⚪ 7455 ⚪
又吉直樹
雨のおかげで
「まだ降ってましたか?」と
話し掛けて貰えた。
⚪ 7456 ⚪
又吉直樹
月が凄く大きくて感動した。
ただ、それを誰かに伝えたいという
無邪気な欲求が自分から消滅していて寂しい。
⚪ 7457 ⚪
福山雅治
大きな夢を持つことで
仮にそれが叶わなかったとしても
その夢の近くにいることができたり
付随する小さな夢は
叶っていたりするものだと僕は感じています。
⚪ 7458 ⚪
福山雅治
他人から見て
かっこいいかどうかは置いといて
「これが俺のスタイルだ」
って言い切れる強さがあってもいい。
⚪ 7459 ⚪
福山雅治
自分のイメージを
具現化するためには
スキルを上げていくしかないんだ
ってことだけはわかってました。
⚪ 7460 ⚪
福山雅治
大事なことは
一度は自分が目標とすべきところに
まっすぐ向かっていくことであると。
そうすれば
その周りにある何かと出合う可能性も広がる。
⚪ 7461 ⚪
福山雅治
人間ね、上を見ていれば
怖いところは何もないんですよ。
下を見るから落ちるような気がするんですよ。
⚪ 7462 ⚪
福山雅治
瞬間的に一生懸命やったりとか
そう言うことができる人は多いんですけど
それを続けるひとが案外少ないんです。
⚪ 7463 ⚪🌕 感動とチャレンジ
福山雅治
感動というものが
どこから生まれるかというと
チャレンジからしか
生まれないと思うんですよね。
⚪ 7464 ⚪
福山雅治
変化している状態こそが
ドキドキするし
魅力的なんだと思うんですよね。
⚪ 7465 ⚪
福山雅治
プレゼントって結局
何をあげるかということよりも
自分の細かい情報が
その人の耳に入っているってことが嬉しいわけですよ。
ちゃんと見ててくれたんだとか
あの時に言ったこと、覚えててくれたんだとか。
⚪ 7466 ⚪
木村拓哉
楽しんでるヤツっていいな、って思う。
そういうヤツって
他の人に影響を与えてくれるくらいになるだろうし。
自分はいつも、そうありたいと思う。
楽しんだ者勝ちなんだよ。きっと。
⚪ 7467 ⚪
木村拓哉
俺は、惜しいって言葉が
世界で一番嫌いなんだよ。
⚪ 7468 ⚪
木村拓哉
やる時に
やらない奴は嫌いだ。
⚪ 7469 ⚪
木村拓哉
どんな場所でも
どんな条件でも
本気出して闘う姿勢が大事。
⚪ 7470 ⚪
木村拓哉
弱い女性を守ることで
自分の強さを感じたいって男がいたら
そいつはつまんないヤツだと思うよ。
⚪ 7471 ⚪
木村拓哉
どんな格好でも
どういう状態でスタートとしてもいいと思うんですよ。
スタートが
どんな位置からでも、ゴールでしょ?大切なのは。
⚪ 7472 ⚪
木村拓哉
100の使命を与えられたら
そのまま100やって返すんじゃなくて
120くらいにして返せば
20ぶんだけ相手に対する愛情になると思う。
でも、今の世の中なんとなく
100返して「お疲れさま」っていうのが多いような気がするんだ。
⚪ 7473 ⚪
ベーブ・ルース
諦めない奴に
誰も勝てっこない。
⚪ 7474 ⚪
出川哲朗
首以外の骨は
全部折ってきた。
⚪ 7475 ⚪
紀平梨花
うまく飛べた時の
感覚を絶対に忘れない。
⚪ 7476 ⚪
紀平梨花
食事には気をつけています。
特にパンケーキとかパフェとか
カロリーの塊みたいなモノはもう何年も食べてない。
⚪ 7477 ⚪
紀平梨花
浅田真央さんを尊敬しているのは
トリプルアクセルを跳び続けたからです。
自分の経験で
それがどれほど大変な事かが分かります。
⚪ 7478 ⚪
紀平梨花
微妙な違いを
感じ取れるようになったのも
トリプルアクセルさんのおかげ。
⚪ 7479 ⚪
紀平梨花
毎日、毎食、間食も
全部(カロリー)計算しています。
⚪ 7480 ⚪
中居正広
自分が裸にならないと
素にならないと
この「私は貝になりたい」
の芝居はできなかった。
⚪ 7481 ⚪
中居正広
(貧乏エピソード)
腹一杯にご飯が食べられなかったため
水道水をご飯にかけた
「水かけご飯」を食べて腹を膨らませていた。
⚪ 7482 ⚪
中居正広
僕は仕事について考えるとき
” 生きがい ”
” やりがい ”
” 手ごたえ ”
の
3つがあるかどうか問いかけるんだけど
どれか一つがあれば
やる意味もあるし、毎日が充実するんだよね。
⚪ 7483 ⚪
中居正広
だって
俺の人生の主人公は俺だもん。
⚪ 7484 ⚪
中居正広
僕は最終日のライブが終わったあと
スタジアムの客席で
ステージが撤収されるのをひとりで見ながら
ちゃんと自分の中で
「。」をつけてきました。
また来年!って思ってます。
⚪ 7485 ⚪
中居正広
適当にやったら
適当にしか喜べないですし。
失敗したら、適当にしか反省しないんですよ。
⚪ 7486 ⚪
中居正広
作品もライブもドラマもそうですが
” いいものは細部に宿る ”
というか
しっかり準備することが
成功への近道ではないかなと。
⚪ 7487 ⚪
中居正広
失敗を
フォローしてやれる人間になれ。
⚪ 7488 ⚪
中居正広
エライ人にはなりたくない。
一度エライと思われたら
その後は” エライ “としか思われない。
スゴイって思われたら
もう” スゴイ “としか思われない。
だから
一言で言い表すことのできない
多面な人間になりたい。
⚪ 7489 ⚪
中居正広
成功のかげには
努力を見せない努力あり。
⚪ 7490 ⚪
中居正広
一歩目がないと
二歩目もないと思います。
⚪ 7491 ⚪
中居正広
ただ、振り返ると
どこまで
エンターテインメントにするか
ということについては
非常識を常識にする
ということに関して
僕らは
腹をくくる準備と覚悟は
あったんじゃないかと思いますね。
⚪ 7492 ⚪
中居正広
俺なんかが
背伸びしたってしょうがないからさ。
ヘタはヘタなりに
「へ夕だけど、一生懸命歌います、聴いてください」
こう言って胸を張るしかないかなって。
⚪ 7493 ⚪
中居正広
人の不幸を楽しむ様じゃ
自分は全然幸せになれないと思いますよ。
人の幸せを
自分の幸せに置き換えるぐらいの気持ちでないと
自分は幸せになれないと思います。
⚪ 7494 ⚪
中居正広
どんな条件を
背負ってる人でもいい。
好きな人のために
一生懸命になれる人間になってください。
⚪ 7495 ⚪
中居正広
何か大きい物を得るに
何かを失わなければならない。
⚪ 7496 ⚪
櫻井翔
決断するって
何かを選び
何かを失う
ということだと思うから。
⚪ 7497 ⚪
櫻井翔
ちょっとかじったくらいじゃ
才能があるかなんて分からない。
限界まで努力して行って
その先に才能があるんだって。
⚪ 7498 ⚪
櫻井翔
(2019年1月27日の活動休止会見)
当然、選択肢として
1人が休んでも嵐です、という形もあったが
5人じゃないと嵐じゃないという選択をとった。
⚪ 7499 ⚪
大野智
今、目の前にあることを
頑張れないやつが、何を頑張れるんだ。
⚪ 7500 ⚪🌕 繋がる奇跡
大野智
人口69億人いる中で
一生のうちに出会える人は
1日2人会っても45000人ぐらいです。
そのうち、3000人の名前を覚えられるけども
友達と言えるのは30人ぐらい
親友と呼べるのは
このステージにいるおよそ5人ぐらいです。
だから、繋がるというのは奇跡的なんです。
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*