追い詰められた場所にこそ、大きな飛躍があるのだ

大切なあなたへの

地球と宇宙からの

10000の
叡智のお届けものです ☆

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

⚪ 7801 ⚪
追い詰められた場所にこそ

大きな飛躍があるのだ。

羽生善治

⚪ 7802 ⚪
片目をつむるというのは

見て見ないふりじゃなく

つむっている片目で

自分の心の姿も見るといいのね。

三浦綾子

⚪ 7803 ⚪
言葉は

心の足音である

松原泰道

⚪ 7804 ⚪🌕 心を入れ替えると
心を入れ替えるとは

心の変化により

いままで眠っていた遺伝子が

活性化することである。

村上和雄

⚪ 7805 ⚪
いかほどの苦しみにても

一日と思えば堪え易し。

楽しみもまた

一日と思えば、ふけることあるまじ。

⚪ 7806 ⚪
仏神は貴し

仏神をたのまず

宮本武蔵

⚪ 7807 ⚪
無事なとき

ひまな人には

心のゆとりは生じようがない。

外山洪比古

⚪ 7808 ⚪
日本より

頭の中のほうが広いでしょう。

『三四郎』より

⚪ 7809 ⚪
人の言に耳を傾けないというのは

みずから求めて

心を貧困にするようなものである。

松下幸之助

⚪ 7810 ⚪
人間、沈まないと

ジャンプはできない。

それが

謙虚さであり素直さである。

野村克也

⚪ 7811 ⚪
仕事の真価は

” すぐ “の

周辺にはないのだ。

伊集院静

⚪ 7812 ⚪
読書の習慣を身につけることは

人生のほとんどすべての
不幸からあなたを守る

避難所ができることである。

サマセット・モーム

⚪ 7813 ⚪
心からの善意で為されたことが

しばしば結果としては悪を生み

それによって人の恨みを買うことが少なくない。

マキャヴェリ

⚪ 7814 ⚪
人は右目と左目の間の

狭い空間に

何をもっているかで判断される。

オノーレ・ミラポー

⚪ 7815 ⚪
ゴールドラッシュのときに

儲けたのは

金を掘っていた人ではなく

ショベルやテントを売っていた人だった。

ビーター・リンチ

⚪ 7816 ⚪
結果より

今の行動に焦点をあてる。

高橋尚子

⚪ 7817 ⚪
人生で大切なのは

継続であり、辛抱です。

才能はそこそこでも

それで何とかなる。

會野綾子

⚪ 7818 ⚪
自分を励ます最上の方法。

それは

誰かを励まそうとすること。

マーク・トウェイン

⚪ 7819 ⚪
ヒツジはどんな草を食べたか

吐き出して見せたりしない。

ただ、食べたものを
消化して乳を出すだけだ。

カール・ヒルティ

⚪ 7820 ⚪
晴れてよし曇りてもよし

富士の山もとの

姿は変らざりけり。

山岡鉄舟

⚪ 7821 ⚪
不幸を克服するよりも

幸せを上手に扱うほうがむずかしい。

幸田文

⚪ 7822 ⚪
人間というのは概して

自分の頭で見つけた理由のほうが

他人の頭で発見された理由よりも

深く納得するものだ。

ブレーズ・パスカル

⚪ 7823 ⚪
人間の一生というものは

自分自身へ到達するための道のりだ。

『デミアン』より

⚪ 7824 ⚪🌕 本物のプラス思考は
本物のプラス思考は

自分の弱さや失敗を

受け入れられることが大前提です。

⚪ 7825 ⚪
ルールは

盲目的に従うものではなく

自分たちで創るものである。

イヴォン・シュイナード

「 PATAGONIAN100ヶ条 」

⚪ 7826 ⚪
つまらないと思った仕事でも

一生懸命やってみろ。

そうしたらおもしろくなる。

黒澤明

『黒澤明 59の言葉』から

⚪ 7827 ⚪
己の携わっている

仕事の本質から目をそらして

その仕事が成ったり

人から信頼される職業となるはずがない。

『納棺夫日記』より

⚪ 7828 ⚪
人を恨み、社会を恨み

すべてが他者の所為だと
思っていた人間が

己をまるごと認めてくれるものが
この世にあると分かっただけで生きていける。

『納棺夫日記』より

⚪ 7829 ⚪
他人の意見ではなく

自分のなかの声に耳を傾ける。

最も大切なのは

自分の心と直感に従う勇気をもつことだ。

スティーブ・ジョブズ

⚪ 7830 ⚪
上や下、あるいは

行きたい行きたくないと
いうことではないのです。

どのように在るかということが
すべてなのです。

私たちは ” ここ ” で光るのです。

『神曲』より

⚪ 7831 ⚪
ファッションとは
「モテる」ためだけの道具ではなく

装いによって
自分をどう表現するか。

田居克人

「エル・ジャボン」や男性ファッション誌「マリ・クレール・スタイル・ムッシュ」の編集長

⚪ 7832 ⚪
賢者を幸福にするには

ほとんど何もいらないが

愚者を満足させることは
何をもってしてもできない。

ほとんどすべての人間が
みじめなのはそのためである。

フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー

⚪ 7833 ⚪
上手は下手の手本。

下手は上手の手本。

『風姿花伝』より

⚪ 7834 ⚪
誰もが天才だ。

しかし
魚の能力を木登りで測ったら

魚は一生、自分はだめだと
信じて生きることになるだろう。

アルベルト・アインシュタイン

⚪ 7835 ⚪
自分に合わない

環境に置かれたものは

生きているだけで精一杯。

ポール・スミザー

(イギリス人のガーデンデザイナー)

⚪ 7836 ⚪
自由は

命懸けのこと。

堀文子

⚪ 7837 ⚪
動物は
走り方を変えることはできないし

烏も
飛び方を変えることはできない。

しかし
人は生き方を変えることができる。

日野原重明
(聖路加国際病院名誉院長)

⚪ 7838 ⚪
文化は食物と同じで

同化して初めて

その人のものとなって

働くことができる。

岡潔

⚪ 7839 ⚪
世にむき出しの悪

というものはない。

かならず
大義名分を表に立てている。

『ヴェニスの商人』より

⚪ 7840 ⚪
自分のことだけを

考えてる人は弱いです。

⚪ 7841 ⚪
女あり二人ゆく

若きはうるわし

老いたるはなおうるわし

ホイットマン

⚪ 7842 ⚪
何が大事かを知ることだ。

理屈を超えて見ることだ。

ダンテの『神曲」より

⚪ 7843 ⚪
生活と

生きる
(自己に生きる)

とは違う

熊田千佳站

⚪ 7844 ⚪
夢なき者に理想なし。

理想なき者に計画なし。

理想なき者に実行なし。

実行なき者に成功なし。

故に、夢なき者に成功はない。

吉田松陰

⚪ 7845 ⚪
きれいは汚い。

汚いはきれい。

シェイクスピア『マクベス』の魔女

⚪ 7846 ⚪
人は人を見捨てないものよ。

自分自身を見捨てるだけよ

トルーマン・カボーティ
「貞夏の航海」から

⚪ 7847 ⚪
上手くなろうとする

ことをやめた

安西水丸

⚪ 7848 ⚪
習慣によって

いわば

第二の天性がつくられる

マルクス・トゥッリウス・キケロ

⚪ 7849 ⚪
不伝の伝

(龍波寺元住職)
松原泰道老師

伝えようとせずとも伝わる。

⚪ 7850 ⚪🌕 玄人と素人
その道に苦労する人が

玄人

その道を知ろうとする人が

素人

小田烏雄志

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする