大切なあなたへの
地球と宇宙からの
10000の
叡智のお届けものです ☆
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*
⚪ 8001 ⚪
現在与えられた
今の仕事に
打ち込めないような
心構えでは
どこの職場に
変わっても
決していい仕事は
できない。
松下幸之助
⚪ 8002 ⚪
人間はそれぞれ
考え方や物の見方が
違うのが当然である
その違いを
認め合い受け入れられる
広い心を持つことが
大切である。
新渡戸稲造
⚪ 8003 ⚪
まず相手のために
何ができるかから考えていく
そうすると
相手との関係が
とてもよくなります。
そうやって
信頼関係が生まれるのです。
福島正伸
⚪ 8004 ⚪
人の諸々の愚の第一は
他人に完全を
求めるということだ。
司馬遼太郎
⚪ 8005 ⚪
真の人間関係に
駆け引きなどは
存在しません。
アンソニー・ロビソズ
⚪ 8006 ⚪
幸せを
目指すのなら
その道のりも
幸せでいたいよね。
小泉吉宏
⚪ 8007 ⚪
あなたは
あなたで
あればいい
マザー・テレサ
⚪ 8008 ⚪
最大の幸福は
幸福など必要ないと
知ることにある
ウィリアム・サローマ
⚪ 8009 ⚪
親切にしなさい。
あなたが会う人はみんな
厳しい闘いをしているのだから。
プラトン
(古代ギリシアの哲学者/紀元前427~前347)
⚪ 8010 ⚪
善人は
この世で多くの害をなす。
彼らがなす最大の害は
人びとを
善人と悪人に分けてしまうことだ。
オスカー・ワイルド
(アイルランドの時人、作家、劇作家/1854~1900)
⚪ 8011 ⚪
微笑めば友達ができる。
しかめっ面をすれば
しわができる。
ジョージ・エリオット
(英国の女性作家/1819~1880)
⚪ 8012 ⚪
アンソニー・ロビンズ
私たちは
変化を愛することを
学ばなければならない。
なぜなら
それだけが確かなことだから。
⚪ 8013 ⚪
アンソニー・ロビンズ
質の高い質問が
質の高い人生を創る。
⚪ 8014 ⚪
あなたの過去は
あなたの未来と同じではない。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8015 ⚪
人々はよく
人生を変化させてしまった出来事を恨む。
でも
人生を変えるのは
出来事ではなく
私たちが持たせた意味なのだ。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8016 ⚪
感情は
体の動きによってつくられる。
Emotion is created by motion.
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8017 ⚪
自分が怖いと思っているところに
焦点をあててはいけない。
自分が行きたいところに
焦点を当てるんだ。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8018 ⚪
質問は
我々の無限の潜在能力を
解放する鍵となる。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8019 ⚪
人生に意味を与えるものとは
私たちが得るものではなく
どんな人物になるか
何に貢献するか、なのです。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8020 ⚪
ここに
ストレスに対処するための
二段階の処方がある。
第一ステップ:
小さなことにくよくよするな。
第二ステップ:
すべては小さなことであるのを忘れるな。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8021 ⚪
自分は毎日少しづつ
改善し続けているという自覚だけが
人生で唯一の安心感の源だ。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8022 ⚪
本当は手に入れたものが
あなたを幸せにするわけではなく
あなたの見方の問題なのだ。
実際にそれを手にしたとき
あなたを幸せにするのは
あなた自身なのだ。
アンソニー・ロビンズ
⚪ 8023 ⚪
人間いくつになっても
新たな道へ踏み出す時が来る。
それまでの苦労や
人生体験はその時ための基本教育。
美輪明宏
(日本のシンガーソングライター、俳優、演出家/1935~)
⚪ 8024 ⚪
敵が友となる時
敵を滅ぼしたと言えないかね?
エイブラハム・リンカーン
(米国の第16代大統領/1809~1865)
⚪ 8025 ⚪
待っている間も
がんばる人に
すべてのものはやってくる。
トーマス・エジソン
(米国の発明家、起業家/1847~1931)
⚪ 8026 ⚪
できることから
始めるのではなく
正しいことから始めるのです。
ビーター・ドラッカー
(オーストリア出身の経営学者/1909〜2005)
⚪ 8027 ⚪
たとえ明日
世界が滅亡しようとも
今日私はリンゴの木を植える。
マルティン・ルター
(ドイツの宗教改革者/1483~1546)
⚪ 8028 ⚪
負けて退く人を
よわしと思うなよ。
知恵の力の強きゆえなり。
高杉晋作
(幕末の志士、長州藩士、奇兵隊を創設/1839~1867)
⚪ 8029 ⚪
目的を達成する為には
人間対人間のうじうじした関係に
沈みこんでいたら物事は進まない。
そういうものを振り切って
前に進む。
大久保利通
(幕末の薩摩藩士、政治家、維新の三傑の一人/1830~1878)
⚪ 8030 ⚪
攻撃を一点に集約せよ
無駄な事はするな。
織田信長
(戦国時代の武将、戦国大名/1534~1582)
⚪ 8031 ⚪
楽を求めたら
苦しみしか待っていない。
野村克也
(日本の元プ口野球選手、監督、野球評論家)
⚪ 8032 ⚪
青春が幸福なのは
美しいものを見る
能力を備えているためです。
美しいものを見る
能力を保っていれば
人は決して老いぬものです。
カフカ
⚪ 8033 ⚪
信念を持たない人間は
あらゆることに流される。
マルコム
(米国の黒人公民権運動家/1925〜1965)
⚪8034 ⚪
自分自身を
信じている者だけが
他人にたいして誠実になれる。
エーリッヒ・フロム
(ドイツの社会心理学者、精神分析学者/1900〜1980)
⚪ 8035 ⚪
友人のために
私がしてあげられる一番のこと
それは、ただ友人でいてあげること。
ソロー
(米国の作家、詩人、思想家/1817~1862)
⚪ 8036 ⚪
君の立場になれば
君が正しい。
僕の立場になれば
僕が正しい。
ボブ・ディラン
(米国のミュージシャン/1941~)
⚪ 8037 ⚪
目隠しした馬の様に
範囲の限定された目的は
必ずその持ち主の視野を狭くする。
ロバート・フロスト
(米国の詩人/1874〜1963)
⚪ 8038 ⚪
環境より
学ぶ意志があればいい。
津田梅子
(日本の教育者、日本女子教育の先駆者/1864~1929)
⚪ 8039 ⚪
真実は体験するもので
教わるものではない。
ヘルマン・ヘッセ
(ドイツの小説家、詩人、ノーベル文学賞受賞/1877~1962)
⚪ 8040 ⚪
英雄とは
自分のできることをする人だ。
ロマン・ロラン
(フランスの作家、ノーベル文学賞受賞/1866~1944)
⚪ 8041 ⚪
他人の感受性を
軽蔑してはいけない。
感受性は
その人の才能なのだ。
ボードレール
(フランスの詩人、評論家/1821~1867)
⚪ 8042 ⚪
足るを知る。
老子
⚪ 8043 ⚪
我々は
他の人たちと
同じようになろうとして
自分自身の
4分の3を喪失してしまう。
ショーペンハウアニ
(ドイツの哲学者/1788~1860)
⚪ 8044 ⚪
人は
泳げるようになりたいと願いながら
同時に
片足を地面につけているものだ。
マルセル・プルースト
(フランスの作家/1871~1922)
⚪ 8045 ⚪
いかなる人間の知識も
その人の経験を超えるものではない。
ジョン・ロック
(英国の哲学者/1632~1704)
⚪ 8046 ⚪
楽しいから
笑うのではない。
笑うから楽しいのだ。
ウィリアム・ジェームズ
(米国の哲学者、心理学者/1842~1910)
⚪ 8047 ⚪
経験を
賢く生かすならば
何事も無駄ではない。
ロダン
(フランスの彫刻家『考える人』の作者/1840〜1917)
⚪ 8048 ⚪
あなたに
できることをしなさい。
今あるもので
今いる場所で。
セオドア・ルーズベルト
(米国の第26代大統領/1858〜1919)
⚪ 8049 ⚪
良い人生を送るための
最も重要な条件。
それは
自分自身のイメージを
持たないで生きること。
アイリス・マードック
(アイルランドの女性作家、哲学者、詩人/1919~1999)
⚪ 8050 ⚪
他人に費やされた日は
自分の日を浪費したことにならない。
チャールズ・ディケンズ
(英国の小説家/1812~1870)
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*