人間元来一人で生まれて、一人で死んでいくのである。

大切なあなたへの

地球と宇宙からの

10000の
叡智のお届けものです ☆

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

⚪ 8551 ⚪
天が私にあと十年の時を

いや五年の命を与えてくれるのなら

本当の絵描きになってみせるものを。

葛飾北斎

⚪ 8552 ⚪
人間元来一人で生まれて

一人で死んでいくのである。

大勢の中に混じっていたからって

孤独になるのは、わかりきったことだ。

田山花袋

⚪ 8553 ⚪
お前の道を進め

人には勝手なことを言わせておけ。

ダンテ

⚪ 8554 ⚪
山から遠ざかれば

ますますその本当の姿を見ることができる。

友人にしてもこれと同じである。

アンデルセン

⚪ 8555 ⚪
人生は一冊の書物に似ている。

馬鹿者たちは
それはパラパラとめくっているが

賢い人間は
それを念入りに読む。

なぜなら、彼はただ一度しか
それを読むことが出来ないのを知っているから。

ジョン・パウル

⚪ 8556 ⚪
孤独はいいものだということを
我々は認めざるを得ない。

しかし、孤独はいいものだと

話し合うことの出来る
相手を持つことは一つの喜びである。

バルザック

⚪ 8557 ⚪
男は

自分が幸福にしてやれる

女しか愛さない。

エシャール

⚪ 8558 ⚪
迷ったらダメなんだな。

人生の答えなんて
考えたって分かるものじゃない。

ただ、そのときそのときを
ぎりぎり一杯生きている奴だけに
その答えは見えてくるんじゃないだろうか。

藤本義一

⚪ 8559 ⚪
よい女房をもらおうと思ったら

ダンスの輪の中から選ばずに

畑で働いている
女性の中から選ばなくてはならない。

プリボイ

⚪ 8560 ⚪
諸君が自分自身に対して
関心を持つのと同じように

他人が自分に関心を持っているとは期待するな。

ラッセル

⚪ 8561 ⚪
芸術でも技術でも

いい仕事をするには

女のことが分かってないと

ダメなんじゃないかな。

本田宗一郎

⚪ 8562 ⚪
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である。

フリードリヒ・フォン・シラー

⚪ 8563 ⚪
死のうと思っていた。今年の正月、よそから着物一反もらった。お年玉としてである。着物の布地は麻であった。鼠色の細かい縞目が織り込まれていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。

太宰治

⚪ 8564 ⚪
愛情には一つの法則しかない。それは愛する人を幸福にすることだ。

スタンダール

⚪ 8565 ⚪
恋をすることは苦しむことだ。苦しみたくないなら、恋をしてはいけない。でもそうすると、恋をしていないことでまた苦しむことになる。

ウディ・アレン

⚪ 8566 ⚪
時間の価値を知れ。あらゆる瞬間をつかまえて享受せよ。今日出来る事を明日まで延ばすな。

チェスターフィールド

⚪ 8567 ⚪
何も知らぬことは最も幸福である。

西洋の諺

⚪ 8568 ⚪
コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない

F.M.ドストエフスキー

⚪ 8569 ⚪
人は死ぬ瞬間までも、もしかしたら助かるかもしれないと空想し得る力を与えられている。

武者小路実篤

⚪ 8570 ⚪
平凡な人生こそ真の人生だ。虚飾や特異から遠く離れたとことにのみ真実があるからだ。

フェーデラー

⚪ 8571 ⚪
鼠の気持ちでは

チーズしか得られない。

大きい獲物を得ようとするなら

狼の気持ちになれ。

出典:錨を上げて

⚪ 8572 ⚪
もしクレオパトラの鼻が
もっと低かったなら

世界史の表情は変わっていただろう。

人間のむなしさを知ろうとするなら

恋愛の原因と結果とをよく眺めるがよい。

ブレーズ・バスカル

⚪ 8573 ⚪
死者にたいする

最高の手向けは

悲しみではなく感謝だ。

レーントン・ワイルダー

⚪ 8574 ⚪
女が男の友達になる
順序は決まっている。

まずはじめが親友

それから恋人

そして最後にやっとただの友だちになる。

チェーホフ

⚪ 8575 ⚪
人間の運命は

ルール通りに行われるチェスというより

むしろ宝くじを思い起こさせる。

エレンブルグ

⚪ 8576 ⚪
死だけが

唯一の本当の締め切りである。

生きている限り

学ぶべき事が未だある。

エレン・スー・スターン

⚪ 8577 ⚪
愛は最高の奉仕だ。

みじんも

自分の満足を思ってはいけない。

太宰治

⚪ 8578 ⚪
友人は

あなたのためでなく

自分の利益のために忠告する。

トルコの諺

⚪ 8579 ⚪
恋に肩をたたかれた時には

常日頃は詩的な調べに
耳をかさないような男でさえ

詩人になるのだ。

プラトン

⚪ 8580 ⚪
賢者は

生きられるだけ生きるのではなく

生きなければいけないだけ生きる。

ミシェル・ド・モンテーニュ

⚪ 8581 ⚪
人間一度しか

死ぬことはできない。

ウィリアム・シェイクスピア

⚪ 8582 ⚪
森の分かれ道では

人の通らぬ道を選ぼう。

すべてが変わる。

フロスト

⚪ 8583 ⚪
自分の言ったことを

決して取り消さない人は

真理よりおのれを愛する人間である。

ジュベール

⚪ 8584 ⚪
恋やセックス以外にも

重要なものがあるんだ

ボブ・ディラン

⚪ 8585 ⚪
一人の男だけ見つめている女と

一人の男からいつも目をそらす女は

結局似たようなものである。

ラ・ブリュイエール

⚪ 8586 ⚪
三週間互いに研究しあい

三ヶ月間愛し合い

三年間喧嘩をし

三十年間我慢しあう。

そして
子供達が同じことをまた始める。

テーヌ

⚪ 8587 ⚪
それ自体の不幸なんてない。

自ら不幸を思うから

不幸になるのだ。

アルツィバーシェフ

⚪ 8588 ⚪
行く河の流れは絶えずして

しかももとの水にあらず

よどみに浮かぶ泡沫は

且つ消え、且つ結びて

久しくとどまりたるためしなし

世の中にある人と住家と、またかくの如し。

出典:方丈記
著者:鴨長明

⚪ 8589 ⚪
幸福は
小鳥のようにつかまえておくがいい。

できるだけそっと、ゆるやかに。

小鳥は

自分が自由だと思い込んでさえいれば
喜んでお前の手の中にとどまっているだろう。

ヘッベル

⚪ 8590 ⚪
誰かが言いたいことを

自分が言わされる愚を避けよ。

カリン・アイルランド

⚪ 8591 ⚪
もっとも平安な

そして純粋な喜びの一つは

労働をした後の休息である。

カント

⚪ 8592 ⚪
短い人生は

時間の浪費によって

いっそう短くなる。

サミュエル・ジョンソン

⚪ 8593 ⚪
寝床につくときに

翌朝起きることを

楽しみにしている人は幸福である。

カール・ヒルティ

⚪ 8594 ⚪
どんな困難な状況にあっても
解決策は必ずある。

救いのない運命というものはない。

災難に合わせて

どこか一方の扉を開けて
救いの道を残している。

ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ

⚪ 8595 ⚪
その日その日が

一年中の最善の日である。

ラルフ・ワルド・エマーソン

⚪ 8596 ⚪
負けるという言葉を

忘れるくらい

勝つことを考える

⚪ 8597 ⚪
誰かを愛するということは

世界を愛するということ。

⚪ 8598 ⚪
畑山浩昭

知識が増えれば増えるほど

これまで制限されていた

自分の可能性を

広げることができるだろう。

⚪ 8599 ⚪
畑山浩昭

私たちは

知らないことや分からないことがあると

不安になって
手も足も出なくなって立ち止まってしまう。

でも
分かることが増えてくると
次に進むことができる。

⚪ 8600 ⚪
井上裕之

一度の失敗で断念する人は

何をやってもうまくいきません。

失敗にきちんと向き合って
自分に何が足りなかったか考える。

不足を補って
再挑戦する姿勢が成功への近道です。

🌕 特別言霊 🌕

『 UBUNTU 』〜 ウブントゥ 〜
〝 あなたがいるから私がいる 〟という意味です

*☆•*¨*•.•*¨*•☆*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする