大切なあなたへの
地球と宇宙からの
10000の
叡智のお届けものです ☆
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*
⚪ 9801 ⚪
フランスの諺
同情は
理性ではない。
⚪ 9802 ⚪
フランスの諺
鍛冶屋になるのは
鉄を鍛えながらだ。
⚪ 9803 ⚪
フランスの諺
ゆっくりと急げ。
⚪ 9804 ⚪
フランスの諺
生きるためには
食べねばならぬ。
食べるために
生きるのではない。
⚪ 9805 ⚪
フランスの諺
命令するより前に
服従することを学ばねばならぬ。
⚪ 9806 ⚪
フランスの諺
不可能という語は
フランス語にはない。
⚪ 9807 ⚪
フランスの諺
目的は
手段を正当化する。
⚪ 9808 ⚪
フランスの諺
便りがないのは
よい便り。
⚪ 9809 ⚪
フランスの諺
行動をより多く
口数をより少なく。
⚪ 9810 ⚪
フランスの諺
友人の失敗には
目をつぶれ。
だが
悪口には目をつぶるな。
⚪ 9811 ⚪
どのような
道を歩くとも
いのちいっぱいに
生きればいいぞ
相田みつを
⚪ 9812 ⚪🌕 幸せとは
「為しあわせ」という言葉が
「幸せ」
という言葉の語源になりました。
つまり
幸せとは
お互いに
「してあげあう」
ことを言うのです。
⚪ 9813 ⚪
淡々と過ぎていく
普通の毎日が
幸せの本質です。
⚪ 9814 ⚪🌕 幸せという名の現象が
結局のところ
私たちが目の前の現象を
どう思うか
感じるかであって
『幸せ』という名の現象が
宇宙に存在する
わけではありません。
だから
普通に歩けることが
幸せだと思った人には
幸せが一個。
目が見えることを
幸せだと思った人は
幸せが二個、手に入る。
耳が聞こえて幸せ
口で物が食べられて幸せ
鼻で呼吸ができて幸せ…
というふうに考えていったら
いくらでも幸せが手に入ります。
⚪ 9815 ⚪🌕 ○○○の思いが強ければ
あれが欲しい
こうしたい
こうなりたい
という思いが強ければ強いほど
「苦」は大きくなります。
悩み苦しんでいる人ほど
強い思いを
抱いているものなのです。
⚪ 9816 ⚪🌕 ○○に気づかない限り
人間の欲望、欲求、執着には
際限がありません。
足るを知る。
これに気がつかない限り
人間が
幸せになることはないでしょう。
⚪ 9817 ⚪
周りを豊かにしてあげよう
と思う心こそが
自分自身を豊かにするのです。
⚪ 9818 ⚪
子どもは
親の「言っていること」ではなく
「行動」を見ている。
⚪ 9819 ⚪
悩み、苦しみ
苦悩、煩悩とは
何かを
自分の思い通りにしようとした
瞬間に
生まれるのです。
⚪ 9820 ⚪
人間が
ほんとうに心の底から
幸せを感じられるのは
喜ばれた時です。
⚪ 9821 ⚪
小林正観
あなたが
すべてを決めている。
⚪ 9822 ⚪
小林正観
合計5万回の
「ありがとう」を言うと
自分にとって
嬉しい奇跡が起き始める。
⚪ 9823 ⚪
小林正観
病気が治った人の共通点は
「病気になってよかった」
と思った人。
⚪ 9824 ⚪🌕 無敵になる
小林正観
戦わないで
争わないでいると
敵がいなくなって
「無敵」になる。
⚪ 9825 ⚪
小林正観
人間の生きる目的とは
「人に喜ばれる存在」
になること。
⚪ 9826 ⚪
小林正観
今
目の前にいる人
目の前にあること
が重要。
⚪ 9827 ⚪
小林正観
何事も実践しなければ
意味がない。
⚪ 9828 ⚪
小林正観
誰もが怒るようなとき
イライラするようなときに
ニコニコして
穏やかでいられるか
それが
その人の本当の価値を決める。
⚪ 9829 ⚪
小林正観
死ぬまでのあいだに
どれほどの人に
喜んでもらえるかを
ひたすら
考えるだけなのです。
⚪ 9830 ⚪
小林正観
人生全てを
『しあわせだった』と
思えるかどうかは
『今日』が決める。
⚪ 9831 ⚪
小林正観
一秒目
過去の全てを受け入れる。
二秒目
現在の全てを受け入れる。
三秒目
未来の全てを受け入れる。
⚪ 9832 ⚪
小林正観
「溺れたくない、泳ぎたい」
と思っていると
なかなか浮かばず
沈んでしまう。
けれども
全身の力を抜き
「もう好きにしてくれ」と
流れに身を任せた瞬間に
浮かぶこともある。
⚪ 9833 ⚪
小林正観
人生は
自分が書いたシナリオ通りだ。
それが納得できると
やってくる現象
一つ一つに対して
あれこれ
論評や文句を言わなくなります。
⚪ 9834 ⚪
小林正観
自分の口から出てくる言葉を
肯定的で
喜びに満ちたものに
することです。
⚪ 9835 ⚪
小林正観
人生は
努力するものでも
頑張るものでも
地位や名誉を
手に入れるものでもなく
「楽しむもの」である。
⚪ 9836 ⚪
小林正観
人間が生きる目的は
「喜ばれる存在」になること。
他人と競ったり
比べたり、争ったりして
1位になるために
あるのではない。
⚪ 9837 ⚪
小林正観
今生きている
あなたが本物。
「もっとすごい
自分がいるはず」
と自分探しをするより
目の前のことを
こなしていくことが大事。
⚪ 9838 ⚪
敵がいる?
素晴らしい
それはつまり
あなたが人生に
立ち向かっている
という証だ。
Wㆍチヤーチル
⚪ 9839 ⚪
小林正観
自分以外の人を
自分の思い通りにするより
まるごと受け入れてしまう方が
人生はラクになる。
⚪ 9840 ⚪
小林正観
「人に迷惑をかけたくない」
と意気込むより
「迷惑をかけながらでしか
生きられない」
と思いまわりのすべてに感謝する。
⚪ 9841 ⚪
小林正観
身近な人は
みんな
自分を磨く砥石。
⚪ 9842 ⚪
小林正観
人は正しさよりも
好きで動く。
⚪ 9843 ⚪
小林正観
他人のことよりも
「自分がどう生きるか」だけを
まず考える。
⚪ 9844 ⚪
小林正観
相手の態度を変えようはせずに
自分を変える。
相手のことは
どうでもいいのです。
まず自分が変わること。
自分が変わることで
人間関係も変わってきます。
⚪ 9845 ⚪
小林正観
人の悪口を言うと
それを聞いている相手が
自分に対して心を閉ざし
どんどん遠ざかって行く
ということを
覚えておいてください。
⚪ 9846 ⚪
小林正観
投げかけたものが
返ってくる。
笑顔や明るい言葉を
投げかけた人は
笑顔や明るい言葉に囲まれる。
⚪ 9847 ⚪
小林正観
「誰かを思いどおりに
しようとすること」が
人間関係を
悪くしているのです。
⚪ 9848 ⚪
小林正観
感謝をし
ありがとうと言っていると
相手がどんどん変わっていって
敵対的なことを
言っていた人でさえも
いつのまにか味方になる。
⚪ 9849 ⚪
小林正観
「仲間」とは
「あなたは
あなたのままでいい」
と言ってくれる人々。
⚪ 9850 ⚪
見方が変われば
自分が変わる。
見方が変われば
世界が変わる。
🌕 特別言霊 🌕
思いやりを最大限に活かすには
解決策を見つけ出す必要があります
〜 ビル・ゲイツ 〜
*☆•*¨*•.•*¨*•☆*