歯医者って聞くと行きたくない人
多いと思います・・・
私もその一人です(-_-;)
何が嫌って・・・
あのキュイ~ンと歯を削るときの音
治療が痛い
口を開けたままで辛い
口の中を見られる
・・・等など
挙げればキリがありません
それでも虫歯など痛みが耐えられなくなったら
行かざるを得ないです。
そうなる前にちゃんと行っとけば
治療も長引かずに済むんですけどね(^_^;)
もうこれ以上耐えられないって
ギリギリにならないと行けないのが歯医者だったりします
歯科治療の痛みっていう部分で
チョット、克服方法を発見したので
ここで紹介してみます。
参考にしてみてください。
昨日私は、歯医者に歯科検診と歯石の除去に
行ってきました。
歯石を取ってもらっている時に
痛いって思う時があります。
そんな時に気づいたのですが、
全身に力が入っているんですね(-_-;)
もう、顔の筋肉は当然として、
肩からつま先までガッチガチです。
先ずは、リラックスっていっても無理なんで
体の力を抜くイメージで意識を口周りに集中させないで
力が入ってる肩とか指先やつま先の緊張を緩める、
力を抜くようにしました。
ほかの楽しかったことなどをイメージしても
いいかもしれませんね。
そうすると、治療の痛みは同じ作業をされても
感じる度合いが低くなりました(^^♪
そして、もう一つ試しました。
それは・・・
深呼吸!
ゆっくり大きく複式呼吸を意識して
行いました。
不思議なことに治療の痛みは和らぎますね。
でも、チックとした痛みを感じたら・・・
意識がまた口の周りに行ってしまい
肩周りなどに力が入るのを感じます。
そんなときは、また意識して力を抜き
複式呼吸でリッラクスに努めます。
これ、私はけっこう使えたので、歯科治療怖い!
って人は使ってみてください。
「あっ!体に力が入ってる(゚д゚)!」って
気づくだけでも意識が口周りから離れているので
治療の怖さが薄らぎますよ(^^♪
でも、そこまで悪くなるまで放っておかずに
早めの治療を心がけることが大事!
もっと大事なのは、そうならないように
日頃から歯磨きもちゃんとしたブラッシングで
きっちりと行う。
これだけで歯医者とは無縁になりますから(*´∀`*)
私は、きっちり磨いているつもりでも
歯石が溜まったりしたので定期的に歯医者に行くように
していますが、毎回ブラッシングを指導されます(^_^;)
ちゃんと正しい方法で磨かなきゃですね♪