歯石除去と歯磨きの重要性について

歯石って・・・

約2日でできてしまうものだったんですね(-_-;)

i1mages

ちょっとビックリでした!

先日、歯の定期検診と歯石除去に行ってきたのですが、

歯石って歯垢が48時間程度で石化するものらしいです・・・

そんなに早く歯石になるのか・・・

日頃の手入れってやっぱり大事だなぁと思いました。

昨年より、3~4か月の周期で定期検査と歯石とりに

通うようにしていますが・・・

しっかり磨いたつもりでも歯石ができている(-_-;)

歯の磨き方が悪いなぁと反省したこのごろです。

歯石ですが、

歯に付着したプラークが石灰化したもの。

歯石自体には病原性はないとされるが、

新たなプラークが付着しやすくなるため、

歯周疾患の原因とされ、

歯石の除去は歯周治療においてとても重要である。

(Wikipedia参照)

歯茎より上にできた歯石は自分で何とか取り除けても

歯茎の下、歯周ポケット内にできた歯石は

自分ではどうしようもないんですね。

放っておくと歯周病の原因となるために

日頃のケアがやっぱり大事となってくるようです。

毎回、歯医者さんではブラッシングの指導を

受けているんですが・・・(^_^;)

歯石が溜まっちゃうので、今回よりしっかりと

鏡を見ながら一本一本丁寧に磨くように心がけ

ています。

歯医者ってやっぱり行きたくはないですもんね。

日頃から出来ることをしっかりと取り組み

病院とは無縁の生活を送りたいですね。