健康ってどんな状態をいうのでしょうか?
病気じゃない状態のこと?
病気じゃない = 健康
そのよううに思ってませんか?
私も以前はそう思っていました。
でも・・・
病気じゃなきゃいいのかって言えば
そんなことはありません。
なんとなくやる気が出ないとか
やらなきゃいけないと思っていても
動くのがたいぎ・・・とか(-_-;)
そんなことはよくあると思います。
でもそれって、健康って言えるのでしょうか?
そもそも健康の意味ってしらべてみると
健・・・からだがしっかりとして力強い。
じょうぶ。無病。
努めてやまない。よく。すらすら。
程度の非常に強いことをあらわす。
康・・・からだがじょうぶ。
無事。事故や苦がなくて安らか。
やすらかにする。安んずる。
身体がガッチリとしていて、丈夫。
そして・・・
悩みがないなど心が穏やかな状態のことなんです。
健康の定義について、
世界保健機構(WHO)WHO憲章では、
その前文の中で「健康」について、こう定義しています。
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にもそして社会的にも、
すべてが満たされた状態にあることをいう。」
病気でない状態ではなく、
肉体的にも、精神的にもそして社会的にも、
すべてが満たされた状態・・・
あなたはどうですか?
すべてが満たされていますか?
どうしても健康管理ってっていうと
サプリメントを飲んで体調を整えようとか、
○○ダイエットなどのようにバナナやトマトだけとか
偏った方法で行ってませんか?
肉体的にも精神的にも社会的にも満たされた
状態にしていくためには、サプリメントだけとかに頼った
健康維持管理ではないんですね。
それがダメってわけじゃないんで怒らないでくださいね。
それも必要なことです。
身体を作るのは食事
そして心・精神を作るのは思考です。
食事も正しいものを正しく取り
正しい思考を行っていけば肉体的にも
精神的にも社会的にも満たされた状態に近づけるんです。
今一度、生活全般を見直してみて
真の健康を手に入れましょう。
きっと、元気・ヤル気・勇気が満ち溢れますよ(笑)
このブログでは健康になる考え方やヒント
また私の実践していることなどや体験記を
書いています。
参考になることなどあれば幸いです^^